マイクロソフトがヤフーに買収を提案
ウインドウズを初めとするコンピューターのOSソフトの最大手の会社マイクロソフトが、インターネット検索世界2位のヤフーに買収を持ちかけました。
その買収金額はなんと446億ドルというから驚きです。我々一般人には446億ドル億ドルという数字は大きすぎてよく分からない位の金額です。
446億ドルという金額は日本円に直すと約4兆7500億円だそうです。
これだけの金額を出せるマイクロソフトもすごいですが、この金額の価値があるヤフーもすごいです。
このマイクロソフトがヤフーの買収に乗り出した背景には、世界1のインターネット検索サイトグーグルの存在を無しには語れません。
これだけインターネットが普及してくると、今まで購入してパソコンで使っていたソフトが、インターネットのウェブ上で出来るようになってきています。
例えば電車の路線の検索ソフトや道路マップのソフトなどは昔はソフトウェアとして購入していたものですが、いまはそれらのサービスはウェブ上のサービスで無料で出来るようになっています。
その他にもまだまだ様々なサービスがウェブ上で実行できるようになっています。
そう考えるとこれからの時代は、ソフトウェアを買ってもらうという方法は古くなってきているのかもしれません。
そう考えるとコンピューターの世界で最先端の会社で走ってきたマイクロソフトがこれからのことを考えて、ヤフーを買収に乗り出したというのはとても納得が出来る話です。
しかし、パソコンのOSソフトがマイクロソフトのウィンドウズというのはしばらく変わらないだろうから、OSソフトと、ネット検索サイトの二つを牛耳るとなると、それはそれで独占的な感じもします。
グーグル、ヤフー、マイクロソフトの3つの会社の動向がこれからも目が離せません。