最近の気になる話題や情報を紹介します
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

天童木工



年末大掃除で、部屋を片付けるためにいらない物を処分して部屋が整理されてくると、今までなかったスペースが部屋の中に出来たりする物です。
そうすると、その機会に部屋を少し模様替えしようかな~なんて思い始めました。
どうせならちょっとオシャレなインテリアを置きたいなと思って、ネットで気に入ったインテリアがないか探していました。イメージするようなオシャレなインテリアはやっぱりイタリアとかの家具で、国産はあまりオシャレな物はないだろうな~と思っていたのですが、ふとしたことから「天童木工」という家具メーカーを見つけました。

天童木工というのは、将棋の駒を作っているので有名な山形県天童市に本社がある家具メーカーです。
この天童木工は日本の昔の古くからある家具メーカーには珍しく、外から家具デザイナーを起用して家具を作っていて、会社設立は1940年ととても歴史のある家具メーカーです。
天童木工は家具のほかにも、車のウッドステアリングなども手掛けていて、とても技術と信頼のあるメーカーのようです。

でも、そんな歴史と技術のあるメーカーだけど、今まであまり天童木工なんて聞いたことなかったな~、でもそれもそのはず、天童木工の商品はどれも値段が高いです。
たとえばちょっとした座椅子とかでも何万円もしたりします、天童木工の家具は「家具なんて使えれば何でもいいや」というような人向けの物ではないようです。
しかし知る人ぞ知る日本の優秀な家具メーカーなので、中古でも取引されているようです。
すこしお金に余裕が出来て本物志向のものを求めるようになった人は、この天童木工の商品をインテリアに置いてみてはどうでしょうか。