最近の気になる話題や情報を紹介します
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ストレッチポール



体の凝りや疲れがなかなか抜けないなんていう人に、ぜひ試して欲しいアイテムがあります、それがストレッチポールとよばれるアイテムです。
このストレッチポールとは、発泡ポリエチレンで作られた円柱の形をした者で、大きさは長さが約1メートルくらいで、円の直径は15センチくらいの大きさです。

ストレッチポールはアスレティックトレーナーが、スポーツ選手の柔軟性を保つためや、疲れを残さないようにクールダウンの道具として使われていました。
その効果が口コミで広がり、治療院やスポーツクラブでも使われるようになっていき、その手軽さから一般人がフィットネスグッツとして購入するようになりました。

ストレッチポールの基本的な使い方は、円柱の形のポールの上に仰向けになって背中を乗せます、このときに頭がストレッチポールから飛び出さないように乗ります。
その体制で体全体のチカラをゆるめて、ポールに体重を預けるような感じにします。
不安定な円柱状のポールの上で仰向けで体をあずけて寝ることにより、背骨周りの筋肉や体の奥の小さな筋肉がリラックスして、胸が開いて肩が両サイドに落ちていく感じになります、そして肩や腰がなんとも心地よくなります。

他にもストレッチポールにはいろいろな使用方法がありますが、ポールの上で仰向けでリラックスして寝るというのが基本的な使い方です。
この気軽で簡単というのもストレッチポールの人気の1つです。
ストレッチポールを使用するだけで、体のコリをほぐす効果や、リラックス効果、血行を良くする効果などが得られます。
最近、疲れがなかなか抜けないという人は、このストレッチポールを試してみてはどうでしょうか。