ログハウス
木のぬくもりを実感できる家、ログハウスが最近注目を浴びています。
ログハウスとは、丸太を使い組み合わせて壁を作った家のことですが、丸太ではなく角材を使用して作ったものもログハウスと呼ぶそうです。
ログハウスの特徴は室内の湿度の調整がとても優れています。
また木の断熱性の高さかさのおかげで、夏は涼しくて冬は温かいということも特徴のひとつです。
またコンクリートの壁などに比べて、感触が非常に良く、木ならではの自然の温もりが感じられるのも人気の理由になっています。
また見た目もどこかレトロ調というか、田舎を感じさせるというか独特の雰囲気があり、男心をくすぐります。
ログハウスは実際にそこで生活するというよりは、田舎の別荘として建てる人が多いみたいです。
やはりあの外観は田舎の山に中の方がマッチするのでしょう。
またログハウスは、自分で組み立てる事も可能というのも大きな特徴です。
まあ全てを自分でするのは大変だし、自分でログハウスを組み立てるにはそれなりの知識や技術がいるでしょうが、ログハウス作りを趣味として、仕事の休みの日にコツコツ作っていって、何年もかけてログハウスを完成させるという人も確かにいます。
まさに原寸大の大人のプラモデルといった感じです。
子供の頃に、秘密基地にあこがれたような人ならこのログハウスを作る作業はたまらないものがあると思います。
丸太を組み合わせて家を作るという豪快な作業はワイルドで実に男心をくすぐります。
もし、時間とお金に余裕があって、田舎に別荘を作りたいと思っていたら、ログハウス作りにチャレンジしてみるのもいいかもしれません、技術や知識はその気になれば身につくと思います。