ホワイトボード
会議などの時に、話し合う内容や議題、またはわかりやすく説明するために、みんなが見えるように大きな文字で書くことが必要になってきます。
いわいる学校でいうならば、先生が授業の時につかう黒板にあたるのですが、黒板にチョークで書くというのは、チョークの粉が部屋に散らかるし、字も書きにくいものです。
そこで最近よく使われているものが、ホワイトボードというものです。
このホワイトボードは専用のマジックペンでボードに書けば簡単に消すことが出来るので、黒板のように何度も書いたり消したりできます。
ホワイトボードの用途は会議などに限らず、お店の日替わりメニューを書いたり、オフィスなどに日程表として使ったりなど様々な用途があります。
またホワイトボードはキャスター付きの物が多いので、自由に好きな場所に動かす事ができるので便利です。
ホワイトボードは無地の物以外にも、用途の合わせて、月間予定表、週間予定表、受注・生産・在庫表、実績グラフ、工事予定表、など様々な使用目的に合わせて記入しやすいようにあらかじめ枠などが書いてあるものあり、その種類は数多くあるので、用途のあった使いやすいホワイトボードが見つかると思います。
また最近はホワイトボードも進化していて、ホワイトボードに、内蔵メモリが搭載されていたり、USBケーブルの差込口や、メモリーカードのスロットがあったりして、ホワイトボードに書いたことを、パソコンに取り込んだり、用紙にコピーできたりするので、ホワイトボードに書いたことをダイレクトに伝える事ができます。
ホワイトボードもこんなに進化したんだと、ビックリしました。